←みんなのブログへ

« ゲームに垣間見る「オンナの執着心」 | メイン | ドットでいいじゃん、ドットで »

2006年04月14日

オシャレと魔法の関連性

いま、小学生の女の子に絶大な人気を誇るゲームといえば…


「オシャレ魔女 ラブ and ベリー」☆


デパートなどに置かれたゲーム機の前に
長蛇の列が出来ているのを見かけます。


どんなゲームかと申しますと…

1.洋服や小物のイラストが描かれた
「オシャレまほうカード」(実物)をゲーム機に読み込ませ、
キャラクターをメイクアップ!(服から肌の色まで自由自在♪)

2.オシャレしたキャラを使ってライバルと対戦

3.ゲームの結果で新しい「オシャレまほうカード」をGET!

以後、1~3の繰り返し。


「オシャレ」「女同士の戦い」「かわいいカードの収集」という
女心をこれでもかと刺激するゲームなのです。

ちなみに戦いといってもダンス勝負。
つかみ合いのケンカとかはナシ。
そういうのは「三角関係のもつれ」とか、
もっと大人になるまでおあずけです。


前説が長くなりました。ここからが本題です。

「なぜ、オシャレするのに魔法が必要なのか!?」

別に魔法で戦うわけじゃなく、
着替える服も大半が渋谷で見かけるような服装ばかり。
魔法である必然性はないわけです。

以前、同じような着せ替えゲームを発売したゲーム会社の広報さんから聞いた話によると、
「次々と新しい洋服を買うのは教育上よろしくない」ので
「魔法で新しい衣装に変身する」という設定を作ったとか。
そう、魔法で変身するならタダ!
お金を一切使っていないのです。

とは言え、ゲームを遊ぶのにかなりのお金を費やしていると思うのですが…
その辺の「教育上」はよろしいのでしょうか??

投稿者 nakamuw : 2006年04月14日 17:57

コメント