←みんなのブログへ

2009年02月20日

落語教室 セカンドシーズン突入!

テレ東で放送中のアニメ『銀魂』。
「3rd シーズンで終了するよ」的な思わせぶりなフリが満載だったけど、
4年目も継続することが確定した模様。バンザイ!


で、本題。

落語教室も私にとって2期目がスタートしました。

ちなみにあれだけ前フリしたのに
当日のことは一切日記に書かなかった11月末の初高座。

発表会当日は…

うちの社長とTYDはもちろん、
家族、実家の近所のおじさん、おばさん、幼馴染まで
駆けつけてくれました。
ありがたいやら、プレッシャーやら…
そんな客席に向かっての高座でございました。

本人的には反省点ばかりですが、
「初めてとは思えないくらい、落ち着いて演っていた」
先生からは前向きな評を頂きました。

そんな感じで無事に1期も終了。
2期目はちょっと難しい噺の「権助魚」に挑戦です。

噺のあらすじ↓
嫉妬に狂う女将さんが使用人・権助に、旦那の浮気調査を命令。
しかし調査をしているのが旦那にばれて…

つい先日の落語教室で通し稽古しましたが、どうも納得できない仕上がり。
先生から「もっと権助を下品に、女将さんを嫉妬深く」という課題を頂きました。


下品と嫉妬。

私の辞書には存在しない、この2つの単語。


これの感情をどう表現するかが、この噺の肝。
あと半年でどうにか形にしないと。


そんなわけで第2期スタートのお知らせでした。

投稿者 nakamuw : 18:38 | コメント (0)

2008年11月28日

手ぬぐい完成

落語の発表会まであと2日。

以前、このブログでもネタにしたオリジナル手ぬぐいが完成!
早速、母がアジト宛に送ってくれました。


20081128162619.jpg
熨斗紙まで付いてます。
ちなみに熨斗紙のデザインは手ぬぐいをデザインしてくれた
幼馴染のデザイナー・のりちゃんによるもの。
百万の感謝を!

20081128162638.jpg
手ぬぐいには芸名の「鹿鳴家寿ん太(かなりや ずんだ)」の名前と、
「ずんだ」の原料である枝豆のモチーフにした模様が。


発表会にかける演目は「寿限無」なので、
手ぬぐいの出番は前半しかありませんが、極力アピールする方向で頑張ります!


手ぬぐいの数には弱冠の余裕がございますので、
欲しい方はアジトへ打ち合わせにお越しくださいませ☆

投稿者 nakamuw : 16:31 | コメント (0)

2008年11月25日

着物

クリーム入りの大判焼きを差し出す女性に、
「オレ、クリーム嫌いなんだよね。目に入ると痛いし」
と、つき返す男に遭遇。

そんなこと言ったら、餡子だって目に入れば痛いよ!

そう突っ込みたかった連休最終日の午後。
みなさまはどんな連休だったでしょうか?

本題。

ついに落語の発表会まで1週間を切り、
適度な緊張感を…

全く感じていない今日この頃。
緩みすぎて失敗しないようにしないと。


今日は落語会で着る着物のお話を。

去る10月下旬に浅草にある着物屋「七五三屋(なごさや)」さんへ行ってきました。

ここは落語教室の席亭さんに紹介していただいた着物屋で、花やしき付近にある小さなお店。
踊りや舞台で使う着物を得意としているとか。

着物初心者なので、どう注文するのかわからず、
とりあえず、お店のおばちゃん2人に 「落語の発表会があるので、着物一式を揃えたい」と注文。


すると、おばちゃんAが手際よく反物を数本選び出し、
「アナタならこれね!」と藍色っぽい竹の縞模様を私に手渡す。
申し分なかったのでそれに決定。

次は寸法。
おばちゃんBが私に標準的な着物を着せ、私にとって長い箇所、短い箇所をメモ。
デザインはどれも同じなので、長い部分と短い部分がわかれば良いみたい。
すごいシンプル!

最後に帯。
「金茶が無難。ほかの着物にも合わせやすいから」と言われ、
確かに合わせてみたらしっくり来たのでそれに決定。


この間、わずか10分くらい。
おばちゃん2人のコンビネーションに「じゃあそれで」とか
「わかりました」くらいしか答えていなかったような…

それから数週間後、着物が完成!

連休で帰省したときに、近所のおばちゃんに着物の着方を習ってきました。

200811232110000.jpg
丁稚奉公の小僧みたいだ…

200811232110001.jpg
こっちは後ろ姿。

手ぬぐい、着物と着々と準備が進むなか、肝心の落語は…

ほんと頑張らないと!

投稿者 nakamuw : 17:30 | コメント (0)

2008年10月09日

ずんだ

気がついたら前回の更新から3ヶ月以上も経過しておりました。
すみません。
これからはポスト・ブログの女王として君臨すべく、
1秒おきにブログをしたためる…そんな大人に私はなりたい(希望)。


以前の日記で触れていた落語教室ですが、
11月末の発表会に向けて日々鍛錬しております。
そうそう、名前も決まりました。

「鹿鳴家寿ん太(かなりや ずんだ)」です。
宮城県出身なので、東北ではお馴染みの「ずんだもち」が由来。

肝心の落語の方はと申しますと、
セリフは完璧に覚え、視線や手の振りも身につきましたが、
間のとり方と感情表現が難しい。ああ難しい。

暗中模索でモチベーションが下がりそうなそんなある日。
nakamuw母と実家の向かいのおばちゃんが悪巧みして、
私の手ぬぐいを作ってくれることに!!


なんという無謀な…否、ありがたいことか!
手ぬぐいの模様はお向かいさんで幼馴染・のりちゃんがデザイン。
しかも6パターンも! さすがプロ!! 素敵でございます!!!

鞘つき豆の模様が秀逸な3パターン

だんご柄が面白い、残り3パターン


我が家とお向かいさん家で多数決を実施。
無事、デザインが確定しました。
どのデザインになったのかは、手ぬぐい完成品発表をお待ちください。

ここまでされると、下手な落語はできないよね…

投稿者 nakamuw : 16:34 | コメント (0)